エジプト民族舞踊スクール:Onlineレッスン&講義開催中 2025年は1月4日から営業 水曜「はじめてのガワージ」木曜「はじめてのマンブーティ」申込締切2025/1/6!

【エジプト渡航2024 その⑥エジプトコーラとアメリカコーラ~パレスチナの状況】

エジプト各地の街中で、青いラベルの飲み物を今回良く見かけました。
「あのジュースは何?」と聞いたら「エジプトのコーラだよ」とのこと。
聞けば、アメリカ製品の不買運動が一部であり、アメリカのコーラ(コカ・コーラ、ペプシ)の代わりにエジプトコーラを買う・飲む動きがあるそうです。

エジプトでは、(上層部はわかりませんが)現地の一般住民の殆どがイスラエルによるガザ地区への無差別攻撃に憤り「イスラエル狂っている」と人々が口にするのを耳にしました。
日本のTVでは殆ど放送されていませんが、エジプトのニュース等では、ガザ地区への攻撃で女性や子どもが傷つけられる場面、血だらけの人々の様子などが日々映し出されています。
私自身パレスチナ-イスラエル問題についてはまだまだ不勉強の身ではありますが、その私が見ても、イスラエルは対ハマスを名目に、やってはいけない一線を越えてしまっている…と感じます(仕掛けたハマスももちろん悪いのですが…)。
※参考:パレスチナとイスラエルの状況を解説したNHKのネット記事
https://www.nhk.or.jp/minplus/0121/topic015.html

イスラエルを支援しているアメリカ資本のチェーン店は、一定数のお客さんはいるもの(外国人は結構いた)、エジプト人のお客さんは前回より少なくなっている印象を受けました。モール等から撤退した店も多々あるとの事でした。エジプトコーラ同様、不買運動の一環だと思われます。

でも、ここで悩ましい問題が…。
Ahmed先生に聞いてみました。「エジプトコーラ飲んでるのですか?」
「うーん、飲んでると言いたいところなんだけど…。コーラ自体をできるだけ飲まないようにして、どうしても飲みたいときはペプシ買っている」との答え。
「味はどうなのですか?」
「それが…正直…。(Nada「おいしくないのですね?」)。本当は‘アメリカ製品自分は買ってない’と言いたいところだけど、結構表では‘自分はアメリカコーラ買わない’と言って裏で沢山飲んでいる人、多いんだよね。そういう表裏のある行動をしたくない…自分にうそをつきたくなくて」

味覚の問題は本当に悩ましい。
小さいころから慣れ親しんだ味、私でも代替品の味が違っていたら容易にチェンジできないです。
表で買わないと言って…という人の気持ちも分かるような。
そして、一市民が問題行動に対して声を上げる方法としては、デモで声を上げるか、不買運動、政治家への陳情、支援組織への寄付…くらいしか思いつかないのもまた現実で。
現地で苦しんでいる方々のことを思えば味が変わる位平気だと思うべきかも…と思い悩む。

…結局今回はエジプトコーラを試せませんでした。
次回渡航迄には少しでも無用な殺傷が減って(できれば無くなって)現地に平和が戻ってきて欲しい。
無力な自分を痛感した旅でしたが、日本でできることを私も少しずつできればと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次